Outdoor

海辺で暮らす サーフィンを存分に
楽しむための茅ヶ崎の家

海辺で暮らす〜サーフィンを存分に 楽しむための茅ヶ崎の家
サーフィンをもっと楽しみたいと、茅ヶ崎に越してきた斎藤剛史さん。毎日ここから勤務先の「サザビー」(株式会社バゲージハンドラーズ)まで出勤している。

「サーフィンは週末がメインですが、平日でも朝6時に起きて1時間くらい海に入ることもあります。8時20分に家を出れば始業時刻に充分間に合うんです。波の状態にもよりますが、夏は週に4日くらい海に入ることもありますね」

目の前の海がサーフポイントという恵まれた環境の中、長男の祐太朗くん(11歳)もお父さんと一緒にサーフィンを楽しんでいる。海からあがったらすぐにシャワー。自分の体と一緒にサーフボードの潮もスッキリと洗い流す。

1階は斎藤さんと奥様が週に3日営業している「44cafe」。

「カフェを中心にたくさんの方に集まっていただいていて、ここでコミュニティが生まれているのがなによりウレシイですね」と斎藤さん。

ちなみに8月は1カ月間お休み。子どもたちが夏休みに入ると、自分たちもお客様も忙しくなってしまうのが理由だそうだ。


海まで自転車で2~3分の距離。自転車のキャリアにサーフボードを積んだら、お父さんと一緒に出発~!
潮と砂を落とすためのシャワーが庭の一角に。


1階は週に3日だけ営業している「44cafe」。
サーフボードが計8枚! パッとサーフィンに行けるように、庭からアクセスできる倉庫に収納されている。


内装は自分の手で

器用な斎藤さんは、家の内装のほとんどを自分でしている。壁のペンキを塗り、床を張り、棚を作り、部屋の一角に倉庫を作り……。

「外周りや電気配線工事はプロの方にお願いしましたが、自分でできる部分は僕がしました。自分でやればお金かかりませんし(笑)。ここで生まれた祐太朗も11歳になりましたし、家もメンテナンスの時期なんですが、腰がなかなか上がらなくて……。屋根を自分で3回塗り直しているんですが、ほんと大変なんですよ」

センスのいい家具も、手づくりのものだったり、アノニマスデザインのものだったり、譲ってもらったものだったりと、お金はかけていないそう。

センスとアイデアで湘南の暮らしを楽しんでいる斎藤さん。ほんとうに羨ましい限りです!


「奥のテーブルはパインの天板に、いただきものの脚を組み合わせました。椅子は北欧のアノニマスなデザインのものなので高くなかったです。手前のテーブルは僕の手づくり。LLOYD LOOMのチェアも譲っていただいたものです」
「床は自分で張りました。イームズの椅子は尊敬する編集者の方が葉山から都内に越す時に譲っていただいたものです。棚は自分で作りました」


カフェの厨房の棚。「44cafe」で展覧会を行っている粘土作家のKyoko Sakamotoさんの作品がカフェのそこここにさりげなく飾られている。
外周のタイル工事はプロの職人さんにお任せ。タイルの側面を木で仕上げるのは職人さんのアイデア。
天井のペンキも斎藤さん。「シーリングファンや電球などの電気関係工事はプロの方にお願いしました」


タイルの一部に植栽のスペースを設けている。
家の周囲は素焼きのタイルを敷石に。