Style of Life
逗子の自然に溶け込む本物の素材に包まれる
上質な暮らしの心地よさ
のびやかな環境を求めて
リビングに面した大きな開口部の向こうには、ウッドデッキを敷いた庭で遊ぶ子供たちの姿が。世田谷から逗子へ。ともにインテリアデザイナーの高城さんご夫婦が望んだのは、自然の中に溶け込む暮らしだった。
「2年間はトライアルで賃貸に暮らしながら、土地を探しました。通勤は大変ですが、子供たちものびのびと過ごせる環境がいいと思ったんです」。
見つけたのは近くに清涼な小川が流れる、台形のような変形した土地。
「視界が開けていて光と風が気持ちよく感じられて。心地よく生活できる場所だと思いました」と、夫・良之さん。設計は妻・映子さんの大学時代の友人である建築家に依頼した。
「お互いにプロなので、色々とこだわりがあって逆に時間がかかりましたね。でも、こちらの希望も聞いてもらいながらコスト面も考えて、色々と優先順位をつけてプランニングしていきました」。
将来の家族の交流も考慮
木の外壁に包まれた外観は、瀟洒な逗子の住宅街の中でもひときわ目を引く。
「ログハウスを建てたいくらい、夫は木を使うことを譲れなくて。丈夫でゆがみが出にくい、スギ材を提案してもらいました」。
自然なフシが味わい深い外壁や塀は、胴縁材という下地に使われるスギ材。経年変化によりやがてグレー変色するのが楽しみなのだそうだ。
「ファサードには窓を設けずシンプルにしました。その方がグリーンを置いたり、ガーデンファニチャーを置いたりして楽しめると思うんです」。
存在感を放っているのは真鍮を張った大きな玄関扉。重厚な扉を開くと光に満ちた明るい空間が広がっている。
「家族4人の今の生活と、将来のことも想定して間取りを考えました。キッチンからLDK全体や庭を見通せること、階段は幅を広めにとりLDKの奥に設けることが希望でした。いずれ子供が成長しても、パブリックスペースを通ってから階段をあがり2階の個室に入ってほしい。家に帰ったらまず最初に、家族が顔を合わせるようにしたいと思うんです」。
余裕のある大きな階段は吹き抜けになり、明るい光が上から降りてくる。階段下に置かれたヤシ科の植物も活き活きと茂り、贅沢な雰囲気を漂わせる。
ゾーン毎に個性をプラス
高城さんご夫婦が譲れなかったのは、本物の素材を使うということ。1階のLDKの床はアカシアをフレンチヘリンボーン張りに、2階はブラックウォールナットを敷いた。ブラウン系の落ち着いたトーンが上質感を感じさせる。
「仕事柄、色んな素材を扱い、色んなデザインを見てきて、自分の家ならこうしたいというのがありました。フェイクものは使いたくないし、スタイルも決めたくない。ただ日常的に生活するのに心地よい空間であってほしいと思いましたね」。
おふたりとも、ホテルのデザインを行うことが多いとか。洗面やトイレなどの水まわりには非日常感も感じられる。
「そこまで狙っているわけではないのですが、水まわりやクローゼットなどの個室は少し個性を出しているところはありますね」。
2階のベッドルームに接続するウォークインクローゼットは印象的なストライプの壁紙で。1階のキッチン奥のパントリーは、長男・暖君がセレクトした黄色の塗料で壁をペイント。
「フランスやイタリアの家って鮮やかな色で壁を彩るんです。うちもパントリーなどには色を添えて、わざわざ足を運びたくなるような空間にしたいと思いました」とは映子さん。
パブリックスペースはニュートラルに、個室ではそれぞれの個性を。ゾーン毎に切替えられたデザインが、生活に高揚感を与える。
毎日のように海へ
「自然のそばにいると感じられるつくり方が、いちばん大事にしたかったところです」。
良之さんは庭のウッドデッキで、外の風にあたるのが楽しみなのだそうだ。毎日のように子供たちを海で遊ばせ、休日は釣りやサーフィン、SUPなど趣味のマリンスポーツを楽しむ。
「オンとオフの切替えがはっきりしていて、家で過ごす時の充実感が以前と全然違います。自分が好きなマテリアルでまとめたので心地よく過ごせるし、家族が自然の中で楽しむ姿も見られる。幸せを感じますね」。