Renovation

自宅の1階で働くリノベで作る
ぬくもりのある家とカフェ

170227kondo_head

自宅兼カフェで働き方もチェンジ

東京オリンピックの年に建てられた築53年の木造一軒家をリノベーション。経堂の駅からもほど近い家の1階は念願のカフェ『FINETIME COFFEE ROASTERS』に、2階を住居にした近藤剛さん。

『リビタ』さんに物件探しからお願いしました。何軒も家を見て回りましたが、駅から近いのに静かで、住むにもカフェを作るにもちょうどよかったここに決めました。設計は『成瀬・猪熊建築設計事務所』です。こちらも『リビタ』さんにご紹介いただきました」

近藤さんはMBAも取得している外資系金融会社で働いていたビジネスマン。一念発起してカフェのオーナーとなるチャレンジは、家と店を同じ建物内に構える昔ながらのスタイルへ、働き方から設計し直した。店では定期的にカッピングのイベントなども開催し、フルーティなスペシャリティコーヒーは人気を集め、オープン半年にして町の新たな交流スペースとなっている。


天窓から2階に落ちた光は、ソファの後ろの透明なアクリルを通り、1階のカフェに届く。
天窓から2階に落ちた光は、ソファの後ろの透明なアクリルを通り、1階のカフェに届く。
築53年の木造一軒家をフルリノベして1階をカフェに。店の前にベンチを作り、お客さんが気軽に腰を下ろせるようにした。
築53年の木造一軒家をフルリノベして1階をカフェに。店の前にベンチを作り、お客さんが気軽に腰を下ろせるようにした。


「北海道の『SAC WORKS』の棚とサイドボードは、置く場所に合わせて、幅などをセミオーダー的に調整していただきました」
「北海道の『SAC WORKS』の棚とサイドボードは、置く場所に合わせて、幅などをセミオーダー的に調整していただきました」

2階をプライベートな空間に

いざ工事を始めると予想以上に家が傷んでいたが、元の柱や梁を極力残し、リノベーションならではのぬくもりが感じられる家になった。

「幅が狭く奥行きのある細長い家だったので、1階が薄暗い印象でした。1階も明るくしたいという希望を建築家が叶えてくれました」

その方法とは、天窓を開け、太陽の光をまず2階に届け、2階の透明なアクリル板を通して1階へ送る方法だ。カフェでコーヒーを飲みながら感じられる柔らかな自然光が心地よい。

「住居兼店舗というスタイルは、気持ちの切り替えがうまくできるか心配でしたが、実際に始めてみると良いことのほうが多かったです。同じ空間に妻と子どもがいるのでお互いに安心できます。店舗の入口と自宅の玄関を別にして、店舗と生活動線をしっかり分けたことも良かったと思います」


壁紙を貼る直前の工程でストップしたことで現れた、壁の模様がおもしろい。1階のカフェの壁も同じ模様になっている。
壁紙を貼る直前の工程でストップしたことで現れた、壁の模様がおもしろい。1階のカフェの壁も同じ模様になっている。
木のぬくもりが感じられる室内。対面キッチンは合板で仕上げている。
木のぬくもりが感じられる室内。対面キッチンは合板で仕上げている。
奥が寝室。壁を低くして天井を見せることで、広がりが感じられる。部屋をまっすぐに貫く間接照明のデザインもおもしろい。
奥が寝室。壁を低くして天井を見せることで、広がりが感じられる。部屋をまっすぐに貫く間接照明のデザインもおもしろい。


ダイニングテーブルは『杉山製作所』、椅子は『ISU-WORKS』。どちらも日本のメーカー。「カフェの棚とスツールも『杉山製作所』のものです」
ダイニングテーブルは『杉山製作所』、椅子は『ISU-WORKS』。どちらも日本のメーカー。「カフェの棚とスツールも『杉山製作所』のものです」
天窓からたっぷりと光が差し込む。古い柱を活かしながら、耐震性能をアップする工夫がされている。
天窓からたっぷりと光が差し込む。古い柱を活かしながら、耐震性能をアップする工夫がされている。


北欧のスペシャリティコーヒーをどうぞ

『FINETIME COFFEE ROASTERS』は、オレンジ色の焙煎機とかわいらしい煙突が目印のカフェ。北欧から取り寄せている生豆をここで焙煎している。こだわりの浅煎りで、豆が本来持っているフルーティな味わいを引き出している。

「カフェを開くにあたって、200軒以上カフェを回り、どんな味を提供したらよいか研究しました。行き着いたのが浅煎りのスペシャリティコーヒーです。家具も北欧のスタイルが好きでしたので、ピンときたのかもしれません」

会社員時代から音楽やアートが大好きだったという近藤さん。世田谷区の保存樹木にもなっている大きな樹を眺められる奥のスペースでは、定期的に個展なども開いている。コーヒーとカルチャーがつなぐ新しいコミュニティが経堂に誕生している。


天井の一部に透明のアクリルが嵌め込まれていて、天窓から2階に落ちた光が、さらに1階のカフェを明るくする。
カフェの顔にもなっている『DIEDRICH』の焙煎機。「このオレンジ色は、色見本から選ぶことができました」
カフェの顔にもなっている『DIEDRICH』の焙煎機。「このオレンジ色は、色見本から選ぶことができました」


ミニマルな印象の、壁付けの小さなテーブルとスチールの脚のチェアが並ぶ。
ミニマルな印象の、壁付けの小さなテーブルとスチールの脚のチェアが並ぶ。
「奥のテーブル席のスペースは、子ども部屋にすることも考えて、引き戸をつけてもらいました」
「奥のテーブル席のスペースは、子ども部屋にすることも考えて、引き戸をつけてもらいました」
近藤剛さんは、空気の圧力を利用してコーヒーを抽出する『エアロプレス』の大会で、全国3位入賞の実力者。
近藤剛さんは、空気の圧力を利用してコーヒーを抽出する『エアロプレス』の大会で、全国3位入賞の実力者。
美味しいコーヒーを淹れるために不可欠な、ルックスのいいハイスペックな浄水器も完備。