Green

都会の屋上で野菜づくり無農薬の屋上菜園で作る
採れたて野菜のおいしさを満喫

都会の屋上で野菜づくり  無農薬の屋上菜園で作る 採れたての野菜のおいしさを満喫
目黒区内の瀟洒な住宅街の二世帯住宅の屋上で、フリーでプレスの仕事をしながらガーデンライフを楽しんでいる松原理恵子さん。3ヶ月前にここに越してきて野菜作りを始めたばかりだと聞いていたけれど、実際に撮影にお伺いしてみると、ナス、トマト、キュウリ、ピーマン……、立派な夏野菜が山盛り収穫できていて驚いた。

「実家の母の趣味が家庭菜園で、12畳ほどのスペースを借りて野菜作りを楽しんでいました。その手伝いをしていたので、見よう見まねで野菜の作り方を覚えていたようです。ここの屋上の土の深さは30センチほどあります。ダイコンなどの根菜にはももう少し深さが必要ですが、葉野菜ならばいろいろ楽しめます。引っ越してすぐに、桜の腐葉土、油かす、苦土石灰などを使って土作りにとりかかりました。野菜はすべて無農薬で育てています。苗も無農薬のものを選んで買っています」


屋上で採れた野菜をふんだんに使った料理で、昼下がりのランチを楽しむ。1階のテラスのタープの下は涼しい風が抜ける。
屋上で採れた野菜をふんだんに使った料理で、昼下がりのランチを楽しむ。1階のテラスのタープの下は涼しい風が抜ける。
理恵子さん夫妻の住まいになっている3階のリビングから、ブリッジを渡って屋上のグリーンスペースに出ることができる。
理恵子さん夫妻の住まいになっている3階のリビングから、ブリッジを渡って屋上のグリーンスペースに出ることができる。
育てている野菜は、ナス、キュウリ、トマト、ミニトマト、シシトウ、ピーマン、モロヘイヤ。他に、たくさんのハーブも。
育てている野菜は、ナス、キュウリ、トマト、ミニトマト、シシトウ、ピーマン、モロヘイヤ。他に、たくさんのハーブも。
撮影のために少し採り残しておいていただいたそうではあるけれど、夏野菜が1度でこんなに収穫ができる
撮影のために少し採り残しておいていただいたそうではあるけれど、夏野菜が1度でこんなに収穫ができる
芝生のスペースの奥には、4畳半の広さの菜園がある。「土の深さが約30センチあるので、根菜以外の葉野菜はなんでも作れます」
芝生のスペースの奥には、4畳半の広さの菜園がある。「土の深さが約30センチあるので、根菜以外の葉野菜はなんでも作れます」
鳥カゴのオブジェがかけられているパーゴラのワイヤーには、ブドウとパッションフルーツを這わせている最中だそう。
鳥カゴのオブジェがかけられているパーゴラのワイヤーには、ブドウとパッションフルーツを這わせている最中だそう。
「ハンモック型のプランターは、土に接していないので虫もつきにくいし、手入れも楽です」
「ハンモック型のプランターは、土に接していないので虫もつきにくいし、手入れも楽です」


屋上のとれたて野菜がなによりの御馳走

もぎたての新鮮な野菜の味は格別だとか。

「ナスやピーマンも、生で食べられます。朝、仕事に行く前にここでもいで、そのままガブリと食べてしまいます」

我々ももぎたての生の野菜をガブリ!の体験をさせていただいた。ナスはフルーツのような甘みがあるし、ピーマンも苦味がほとんどなく、今まで食べたことのない新しい野菜を食べているような体験。

とれたての野菜の美味しさを生かしたお料理を、2階のキッチンで手早く作る理恵子さん。できたお料理をホームエレベーターで1階のテラスまで運び、義父さんと一緒にテーブルを囲んだ。

生のナスとモモを生ハムで巻いたオードブルや、すりおろしたキュウリを使ったドレッシングのサラダ、薄くスライスしたキュウリのサンドイッチ……、そしてバーニャカウダソースでいただく生野菜たちの美味しいこと! たくさんの無農薬の野菜の恵みに、カラダも喜んでいることを実感。


2階のカウンターキッチン。テーブルとキッチン内で使われているタイルは油汚れや熱にも強い優れもの。
2階のカウンターキッチン。テーブルとキッチン内で使われているタイルは油汚れや熱にも強い優れもの。
屋上で採れたナスは、桃と一緒に生ハムで巻いて。ピーマンは氷で冷やしてそのまま生で丸かじり!
屋上で採れたナスは、桃と一緒に生ハムで巻いて。ピーマンは氷で冷やしてそのまま生で丸かじり!
屋上で育てた無農薬のローズマリーをオリーブオイルに漬けて、自家製のハーブオイルを楽しむ。
屋上で育てた無農薬のローズマリーをオリーブオイルに漬けて、自家製のハーブオイルを楽しむ。
松原宅は二世帯住宅。1階がこの家を設計した建築家の松原忠策さんのお住まい。
松原宅は二世帯住宅。1階がこの家を設計した建築家の松原忠策さんのお住まい。


この家の設計は義父の松原忠策さん。構造計算は播繁さん。ヨール・ハウス二世と名付けられたこの家は、船がL字型のドッグに入っている様を模した、物語のある形になっている。3階のリビングの天井が美しい曲線を描いていて、船底を見上げているような不思議な気分になる。

ヨール・ハウス二世は築13年。それまで2階・3階を使っていた義妹夫妻が鎌倉に引っ越したので、3ヶ月前に松原理恵子さん夫妻がここに越してきた。屋上のパーゴラは、義妹の子どもの安全のために後から製作したものだとか。現在はパーゴラのワイヤーにブドウとパッションフルーツを這わせて、緑の屋根を作っている最中だそう。

カラスに食べられないように野菜にネットをかけたり、無農薬ゆえに害虫との戦いは絶えないけれど、そんな苦労があるから余計に採れた野菜が愛おしく、美味しく感じられるのかもしれない。現在の畑の面積は4畳半あるが、「来年はもう少し広げてみたいと思っています」と理恵子さん。都会の屋上庭園で、カラダを元気にしてくれる野菜づくりの楽しみを満喫していた。


3階のリビングの天井は船底をイメージして作られている。家全体としては、船がL字型のドッグに入っているような形だ。
3階のリビングの天井は船底をイメージして作られている。家全体としては、船がL字型のドッグに入っているような形だ。
トウガラシの赤と、いい香りのするウッドチップが入ったコップの赤が部屋のステキなアクセントに。
トウガラシの赤と、いい香りのするウッドチップが入ったコップの赤が部屋のステキなアクセントに。
天井から、ガラス越しの自然光が柔らかく差し込むベッドルーム。壁の色も落ち着いたベージュカラーになっている。
天井から、ガラス越しの自然光が柔らかく差し込むベッドルーム。壁の色も落ち着いたベージュカラーになっている。
家のあちらこちらにグリーンが飾られている。吊り下げられたボトルには、エアプランツとコケが涼しげに揺れている。
家のあちらこちらにグリーンが飾られている。吊り下げられたボトルには、エアプランツとコケが涼しげに揺れている。
テーブルのポケットの中で元気よく育っているのは、なんとカイワレ大根。
テーブルのポケットの中で元気よく育っているのは、なんとカイワレ大根。
理恵子さんの仕事場にあるモダンなデザインのソファは、実は仕事の疲れを癒してくれるマッサージチェア。
理恵子さんの仕事場にあるモダンなデザインのソファは、実は仕事の疲れを癒してくれるマッサージチェア。