Outdoor

食べることが好き、人が好き夢は広がる
小さなカフェハウス

180604w_head

建坪9坪に住居兼カフェを

茅ヶ崎駅から海に向かって歩くこと10分。大通りから一本入った静かな住宅街の一角に、カフェを兼ねた和田隆寿さん・紀子さん夫妻の住まいがある。3色のガルバリウム鋼板をモザイク状に組み合わせた外観が異彩を放ち、すぐにそこが一般の住居ではないことを想像させる。

紀子さんは茅ヶ崎出身。結婚後も茅ヶ崎のマンションで暮らしていたお二人だが、「小さくてもいいからカフェを開きたい」という、付き合っていた頃からの夢をかなえるために動き出す。住居兼店舗の土地を探して5年を経た頃、紀子さんが自転車で通りかかり、偶然見つけたのがこの土地。三角形の変形敷地で25坪とコンパクトではあったが、「静かな環境で、日当たりや風通しもよい抜けた感じが理想的でした」と紀子さん。

建坪はわずか9坪。不動産屋からは、この狭い土地で店を開くのは難しいと言われたものの、「どうしてもあきらめきれなかった」というお二人は、建築家の木津潤平さんに相談。以前は、ケータリングや移動カフェをしていたお二人。木津さんの事務所のオープニングパーティのケータリングをしたことがご縁だった。「このお二人のキャラクターそのままに、飾らず自然なものをつくれば、絶対いいものができると確信めいたものがありました」と当時を振り返る木津さん。和田さん夫妻との家づくりは、アイデアをたくさん持っているお二人の要望をアレンジし、まとめていく作業だったと話す。


ユニークな外観に道行く人が足を止める。モノトーン3色のガルバリウム鋼板を3パターンの乱切りにし、ランダムに配置。空に浮かぶ雲のような外観に仕上がった。外観をモザイク柄にするというアイデアは和田さん夫妻によるもの。
ユニークな外観に道行く人が足を止める。モノトーン3色のガルバリウム鋼板を3パターンの乱切りにし、ランダムに配置。空に浮かぶ雲のような外観に仕上がった。外観をモザイク柄にするというアイデアは和田さん夫妻によるもの。

お二人のリクエストであった木製の窓枠の開き戸がカフェらしさを演出している。
お二人のリクエストであった木製の窓枠の開き戸がカフェらしさを演出している。

まるで森の中のカフェ

1階は、ご夫妻の夢が詰まったカフェ「nokka」。日中から気軽にワインが飲めるようなお店を目指し、ビオワインや季節のジュース、オリジナルのおつまみを提供している。

店内は、柱や梁の持つ木の素材感をそのまま活かしたナチュラルな空間。漆喰の壁は、ご夫妻が材料を取り寄せて吟味し、お二人が中心になって塗ったものだ。その出来栄えは、「本職かというくらい上手です!」と木津さんも絶賛する。

空間のアクセントにもなっている、カウンター下の優しい色合いの紫色も、お二人でペインティングしたもの。「オリジナルのカラーを調合してくれる鎌倉のペンキ屋さんで、私の好きなこの紫色を作ってもらいました。余ったペンキで、椅子の脚を1本だけ塗ったりしています(笑)」と、紀子さんの遊び心がのぞく。友人の家具職人がこの空間に合わせて作製してくれたというオリジナルのテーブルや椅子が、気取りのない空間をさらに盛り上げている。

カフェの顔ともいえるのが、お二人の要望であった、大きな木製の開き窓。窓を開け放つと気持ちのよい風が通り抜ける。大きな窓を通して庭を眺めていると、マイナスイオンたっぷりの森の中にいる感覚になる。三角の変形敷地だからこそ生まれた鋭角の部分を利用することで、小さな庭が奥行きを感じられる庭になった。

窓越しに緑を眺め、ちょっとお洒落なお酒やおつまみを食しながら、気さくな和田さん夫妻と会話を楽しむ。日頃のストレスを洗い流されるような心地良い空間に、近所の人や友人が集まってくる。


カウンター下の紫色がワインを彷彿させ、カフェ「nokka」らしいアクセントになっている。
カウンター下の紫色がワインを彷彿させ、カフェ「nokka」らしいアクセントになっている。
庭づくりは主に隆寿さんが行っている。オリーブの木は大工さんからのプレゼント。中央の空間でバーベキューをすることも。
庭づくりは主に隆寿さんが行っている。オリーブの木は大工さんからのプレゼント。中央の空間でバーベキューをすることも。
「nokka」という店名は家族の名前のイニシャルを組合せた造語。看板やメニューは紀子さんが描き、味のある仕上がりに。
「nokka」という店名は家族の名前のイニシャルを組合せた造語。看板やメニューは紀子さんが描き、味のある仕上がりに。


友人の家具職人が作製したオリジナルのテーブル&椅子。天板や脚はネジで外せるため、いつでも変更可能。この天板は二代目とのこと。
友人の家具職人が作製したオリジナルのテーブル&椅子。天板や脚はネジで外せるため、いつでも変更可能。この天板は二代目とのこと。
「料理が好きで、カフェでずっと調理をしていました」という紀子さんが料理とドリンクを、隆寿さんがスイーツを担当。「プリンやカッサータがおすすめです」と隆寿さん。
「料理が好きで、カフェでずっと調理をしていました」という紀子さんが料理とドリンクを、隆寿さんがスイーツを担当。「プリンやカッサータが人気です」と隆寿さん。
自家製のいちごスカッシュとリモンチェッロ。リモンチェッロは無農薬のレモンの皮をスピリタス(アルコール度数最高の96度!)に漬け込んだもの。「ソーダ割りがおすすめです」(紀子さん)
自家製のいちごスカッシュとリモンチェッロ。リモンチェッロは無農薬のレモンの皮をスピリタス(アルコール度数最高の96度!)に漬け込んだもの。「ソーダ割りがおすすめです」(紀子さん)
ぬいぐるみ作家の金森美也子さんや金継ぎ作家の藤田美穂さんを招いてワークショップを開催。金継ぎは隆寿さんが挑戦したもの。
ぬいぐるみ作家の金森美也子さんや金継ぎ作家の藤田美穂さんを招いてワークショップを開催。金継ぎは隆寿さんが挑戦したもの。
「小びんなどを集めるのが好き」という紀子さん。メニューによってはカフェに登場する。


ワンルームに居場所を散りばめて

2階の住居スペースはワンルーム。ベッドルームの床を70cm上げ、床や天井の高さで変化をつけ、ゆるやかにゾーニングしている。
天井高のあるダイニングに、屋根裏部屋のようなおこもり感のある寝室、ロフト下のキッチンスペースと、コンパクトなスペースながら、あちらこちらに心地よい居場所がある。

南側に設けた天井までの大きな窓により、開放感もたっぷり。ベランダの下には、隆寿さんが家を建てるにあたって熱望したハーブ園がある。ミントやタイム、バジルなどカフェのメニューで使うものを隆寿さんが育てている。平日は会社勤務の隆寿さん。カフェではスイーツを担当。「月曜から金曜日まで目いっぱい働いて、土曜日にカフェで大好きなスイーツを作り、お客様をもてなすことでリセットしています」


70cmの段差は、腰掛けて足をブラブラしたくなるような程よい高さ。テーブルと同じ高さのため、書き物をするのにも便利。
70cmの段差は、腰掛けて足をブラブラしたくなるような程よい高さ。テーブルと同じ高さのため、書き物をするのにも便利。
天井が低く、落ち着く寝室。ベッドの枕元にはライフジャケットが掛けてある。引っ越しが東日本大震災のときで、泳げない紀子さんは真っ先に釣具屋に買いに走ったという思い出の品。
天井が低く、落ち着く寝室。ベッドの枕元にはライフジャケットが掛けてある。引っ越しが東日本大震災のときで、泳げない紀子さんは真っ先に釣具屋に買いに走ったという思い出の品。
段差を設けることで、1階カフェ部分の天井が高くなるという利点も。曇りガラス窓からカフェに光が届き、明るさも確保。
段差を設けることで、1階カフェ部分の天井が高くなるという利点も。曇りガラス窓からカフェに光が届き、明るさも確保。
2階のキッチンは最低限のものをシンプルに。
2階のキッチンは最低限のものをシンプルに。


南側に設けた天井までの開口から、たっぷりの陽射しが入る。キッチン&ワークスペースの上はロフトになっていて、現在は収納として活用。
南側に設けた天井までの開口から、たっぷりの陽射しが入る。キッチン&ワークスペースの上はロフトになっていて、現在は収納として活用。
南側のベランダ下にあるハーブ園。隆寿さんが育てたハーブは、カフェのメニューで使用する。
南側のベランダ下にあるハーブ園。隆寿さんが育てたハーブは、カフェのメニューで使用する。
カゴ好きの紀子さん。海へピクニックに行くときには大活躍だそう。「整理整頓にもカゴは欠かせません」とも。
カゴ好きの紀子さん。海へピクニックに行くときには大活躍だそう。「整理整頓にもカゴは欠かせません」とも。


2人の時間を楽しみ尽くす

念願のカフェを併設した家に住まわれて8年目。訪れる人々には、「お二人らしい家だね」とよく言われるそう。この家で過ごす最も楽しい時間をうかがうと、「2人で食事の準備をしているとき」と隆寿さん。「テーブルセッティングして、これから食べて、飲んで、と考えるとワクワクしてきますね」と紀子さんも笑う。カフェに出すメニューの試作品を考えたり、試食したりすることも楽しいそうだが、自分たちが食べたいもの、飲みたいものを作り、好きなもので演出するときは格別のようだ。

家飲みだけでなく、小さなガスコンロと食材、ワインをカゴに詰めて、海に出かけることもしばしば。人の少ない海辺の穴場スポットで過ごす時間も楽しみのひとつという。茅ヶ崎でのお二人らしい生活を満喫されている。

お二人の“好き”がたくさん詰まった、この家。今後は駐車場に小屋を建ててジェラート屋を開く、屋上を造って花火大会を楽しむ……と夢は尽きない。ひとつひとつカタチにして、お二人らしい家を育てていくことだろう。


「ゆっくりお酒を飲むとき、ちょっと凝った料理をするときは、カフェで過ごします」とお二人。
「ゆっくりお酒を飲むとき、ちょっと凝った料理をするときは、カフェで過ごします」とお二人。
手前の駐車場スペースに小屋を建てて、ジェラート屋を開くことを考案中。「nokka」(営業は、土曜日のみ13時から21時。)
手前の駐車場スペースに小屋を建てて、ジェラート屋を開くことを考案中。「nokka」(営業は、土曜日のみ13時から21時。)
和田邸
設計 株式会社 木津潤平建築設計事務所
所在地 神奈川県茅ケ崎市
構造 木造
規模 地上2階
延床面積 61m2