Style of Life

屋根形状とレベル差を活用 家族がゆるやかにつながる
屋根裏のような居住空間

屋根形状とレベル差を活用 家族がゆるやかにつながる 屋根裏のような居住空間

シンプルなデザインと温かみのある住まい

川崎市の閑静な住宅街に建つT邸。かわいらしい三角屋根の外観が目を引くこの家に暮らすのはTさん夫妻と小学5年生の長女、小学2年生の長男の4人家族。
「もともと同じ地域の3LDKのマンションに家族4人で住んでいたのですが、子どもの成長とともに手狭になりはじめたことをきっかけに、家づくりを決意しました」(ご主人)。
夫妻が設計を依頼したのは、IYs inc.(イノウエヨシムラスタジオ株式会社)の井上亮さん。きっかけとなったのは、100%LIFEだったという。
「家づくりを検討する前から、100%LIFEをよく見ていました。記事で紹介される家のなかでも、特にこの家好き!と感じる家の多くがIYSさんの家でした。シンプルで洗練されたデザインと温かみのある家づくりに惹かれて、依頼することにしました」(奥さん)。

玄関を入るとすぐに広がる開放的な吹き抜けのホール。ブラックチェリー材を使用した1階の床は、年月とともに深みのある赤色に変化していく。
玄関を入るとすぐに広がる開放的な吹き抜けのホール。ブラックチェリー材を使用した1階の床は、年月とともに深みのある赤色に変化していく。
2階との距離を近く感じられるように、1階の天井は低めに設定。「天井の高低差による雰囲気の変化も意識しています」と井上さん。
2階との距離を近く感じられるように、1階の天井は低めに設定。「天井の高低差による雰囲気の変化も意識しています」と井上さん。
2階の天窓からの光が、吹き抜けを介して玄関ホールにも差し込む。玄関ホールにはラワン材などの木材をふんだんに使用し、木の温かみが感じられる。階段下には、ご主人、長女、長男のそれぞれの個室を配置。
2階の天窓からの光が、吹き抜けを介して玄関ホールにも差し込む。玄関ホールにはラワン材などの木材をふんだんに使用し、木の温かみが感じられる。階段下には、ご主人、長女、長男のそれぞれの個室を配置。

屋根裏のような楽しい空間

「適度な距離感を保ちつつ、家族の気配が感じられる家」をコンセプトに設計されたT邸。LDK・和室を配置したメインの居住空間である2階と、家族それぞれの個室と水まわりを設置した1階が、まるで木をくり抜いたような吹き抜けのホールによってつながっている。IYSの井上さんは「当初Tさん夫妻は家族のコミュニケーションの観点から1階をリビングとするプランを要望されていました。しかし、立地の点から採光や眺望を考慮し、2階にLDKを配置するプランとなりました」と語る。

2階LDKはワンルームでありながら、中心の吹き抜けのホールによって個々の居場所がゆるやかに分かれる。家族のつながりを損なうことなく、快適な居場所感も両立した空間が特徴だ。
さらに2階LDKで井上さんがこだわったのは、勾配屋根を生かした室内空間だ。
「制限があるため、軒の高さを低く抑えなければなりませんでした。それをクリアするとともに居住空間である2階の広さを確保するために、勾配を高さ制限目一杯にとり、あたかも屋根裏のような楽しい空間になるように目指しました」(井上さん)。
さらにダイニングからリビング、和室へと床レベルが変化することによって、立体的かつ多様性のある空間となっているのも設計のポイントの一つだ。
「室内にさまざまなレベル差が生まれることで、目線の高さにもバリエーションが生まれます。ダイニングやリビング、和室などそれぞれ高さの違う場所があることで、同じひとつの空間でも雰囲気が変わります。また、高低差のある空間は、子どもにとってもワクワクする遊び場のような楽しさを感じさせます」(井上さん)。

無柱の開放的な2階LDK。ダイニング横の南東に広がる窓は、奥さまの要望。「100%LIFEで見た家を参考にして取り入れてもらいました。眺めがよくて気に入っています」(奥さま)。
無柱の開放的な2階LDK。ダイニング横の南東に広がる窓は、奥さまの要望。「100%LIFEで見た家を参考にして取り入れてもらいました。眺めがよくて気に入っています」(奥さま)。
吹き抜けのホールを中心にキッチンやダイニング、リビング、造作の本棚、スタディコーナーなどの各機能を配置し、ぐるりと動き回れる回遊性のある空間を実現。床材には黄色いオーク材を使用。
吹き抜けのホールを中心にキッチンやダイニング、リビング、造作の本棚、スタディコーナーなどの各機能を配置し、ぐるりと動き回れる回遊性のある空間を実現。床材には黄色いオーク材を使用。
スキップフロアのリビングの横には小上がりの和室を配置。また、床のレベル差を利用し、和室の下には大容量の収納スペースを設けた。
スキップフロアのリビングの横には小上がりの和室を配置。また、床のレベル差を利用し、和室の下には大容量の収納スペースを設けた。
リビングからダイニングを見る。右手のスタディコーナーとリビングの床の高さを揃えるなど、さまざまな高さの床レベルによって、バリエーション豊かな遊び心のある空間が広がる
リビングからダイニングを見る。右手のスタディコーナーとリビングの床の高さを揃えるなど、さまざまな高さの床レベルによって、バリエーション豊かな遊び心のある空間が広がる
2階トイレ前に設置した造作の洗面スペース。
2階トイレ前に設置した造作の洗面スペース。
天井にはLEDのライン照明を採用。柔らかな光が心地よい空間を演出する。
天井にはLEDのライン照明を採用。柔らかな光が心地よい空間を演出する。

家族4人の心地よい暮らし

IYSの細部まで追求した設計により、家族の理想を実現したT邸。
Tさん一家がこの家に暮らし始めてから約1年。ご家族は、コロナ禍の生活においても心地よく過ごすことができていると声を揃える。取材中も子どもたちは元気いっぱいに家中を歩きまわり、普段の楽しげな暮らしぶりが伝わってくる。

最後にこれからの楽しみについて伺うと「まだ家族にしかこの家を披露できていないので、コロナ禍があけたら、私や子どもたちの友人を招きたいと思っています」と微笑む奥さま。この家は、これからも家族の成長を見守り、Tさん一家の楽しい日々を支えていくだろう。

長女の部屋は薄いピンク色の壁紙を採用。
長女の部屋は薄いピンク色の壁紙を採用。
長男の部屋には青色の壁紙を採用。採光を考慮して窓は高い位置に設置。
長男の部屋には青色の壁紙を採用。採光を考慮して窓は高い位置に設置。
三角の切妻屋根が印象的なT邸外観。
三角の切妻屋根が印象的なT邸外観。

T邸

施工 株式会社 坂牧工務店

意匠設計 Inoue Yoshimura studio Inc.(イノウエヨシムラスタジオ株式会社)



構造設計:川田知典構造設計



所在地 神奈川県川崎市

構造 木造



規模 地上2階建て

延床面積 約100㎡