Architecture

外を感じることのできる住まいアジアンリゾートのように
内外が一体化した空間を満喫

161226sastou_head

アジアンリゾートのような雰囲気に

鎌倉・稲村ケ崎の駅から山側に歩いて10分弱。海から歩いても10分少しという場所に佐藤邸は建つ。海に近いだけでなくすぐ近くには山もあり、四季によって緑が移ろいゆく様も楽しめるという立地だ。

建物正面は開口のないボックスが斜めにつながった外観だが、奥へ進むとそれとは対照的に外へと開かれたつくりが印象的だ。このようなつくりは佐藤夫妻からの「アジアンリゾートにいるかのような雰囲気の建物にしたい」というリクエストに建築家が応えて提案したものだった。

最初の打ち合わせ時には、プレゼンテーションシートのようにまとめられたバリなどのリゾート地の写真を見せながら、「こんな感じでいつも外を感じられるようにしたい」「外にもソファが置けるような雰囲気がいい」など、具体的な要望を建築家に伝えたという。


奥さんがいちばんこだわったのはキッチンスペース。人が集まれるようにと大きくつくったキッチンカウンターの取っ手は自身で探されたものという。
奥さんがいちばんこだわったのはキッチンスペース。人が集まれるようにと大きくつくったキッチンカウンターの取っ手は自身で探されたものという。

開口のある部分は分散配置されたボックスの間にあってサッシと壁に挟まれることで内部化した場所。
開口のある部分は分散配置されたボックスの間にあってサッシと壁に挟まれることで内部化した場所。

ボックスを分散配置

設計を担当されたondesignの一色さんは、「外を感じることのできる住まいをつくる」ために、外部へと開けられるところをオープンなつくりとして裏山の緑なども借景として楽しめるようにし、できるだけ自然と近い関係がもてるよう配慮したという。

この考えを実現するために採用されたのが、家をいくつかのボックスへと分け、分散配置したそのボックスの間にサッシをつくり込み、囲んだ部分を内部化するというアイデアだった。

また、1階のゲストルームや2階にある夫婦それぞれの趣味の部屋などは、外を介してLDKや寝室などの生活空間とつながるつくりにした。


庭と室内のグリーンの計画は、奥さんの友人でフラワーデコレーターの西間木恵さんとondesignの3者で設計の初期段階から打ち合わせをしながら詰めていったという。
庭と室内のグリーンの計画は、奥さんの友人でフラワーデコレーターの西間木恵さんとondesignの3者で設計の初期段階から打ち合わせをしながら詰めていったという。

奥さんはこの案を見て最初びっくりしたという。「家の中で移動するときに外を通るというのは考えていなかったので、“雨が降ったらどうするの?”とか、いろいろと思いましたが、よく考えてみるとそれほど不便でもないかもと思いました」

そして逆に「面白いと思って、即決した」というこの分散配置の案は、提案してもらってとてもありがたかったという。「この提案がなかったらふつうの箱状の家にしかならなかったかもしれないので」と奥さん。


キッチン部分からリビングを介して奥にエントランスを見る。
キッチン部分からリビングを介して奥にエントランスを見る。
 
隣家との間につくられた塀にはニッチがつくられさまざまな小物が置かれている。
隣家との間につくられた塀にはニッチがつくられさまざまな小物が置かれている。
トップライトからリビングへと光が落ちる。壁の開口は佐藤さんの趣味の部屋に開けられた小窓。
トップライトからリビングへと光が落ちる。壁の開口は佐藤さんの趣味の部屋に開けられた小窓。
窓を移動すると、このように外部と一体化。境界部分は洗い出し仕上げにして内外をグラデーショナルにつないでいる。
窓を移動すると、このように外部と一体化。境界部分は洗い出し仕上げにして内外をグラデーショナルにつないでいる。


個性のある場所をつくる

ボックスのそれぞれに特徴のある要望があったことから、個々のボックスは機能を特化しつつ個性を最大化するようにつくられた。

人の集まるLDK、佐藤さんと奥さんそれぞれの趣味の部屋、友人が泊まるゲストルーム、水回りのスペース、それぞれに異なる照明が選ばれ、色が塗り分けられているのもこうした理由からだ。


キッチン脇にも開口がつくられて外の景色を眺めることができる。外に植えられたグリーンも西間木さんと打ち合わせて決めたもの。
キッチン脇にも開口がつくられて外の景色を眺めることができる。外に植えられたグリーンも西間木さんと打ち合わせて決めたもの。
2面をガラスにして外の風景を楽しめる階段室。この右側に寝室がある。
2面をガラスにして外の風景を楽しめる階段室。この右側に寝室がある。
1階奥につくられた手洗いと浴室。この真上が寝室。
1階奥につくられた手洗いと浴室。この真上が寝室。


家具のようなキッチン

この家の中で奥さんがいちばんこだわったのはキッチンのスペースだった。キッチンカウンターはなるべく大きくして家具のような感じにしたかっという。

「こうしたいというはっきりとしたイメージがありました。それで、そのイメージををつかんでもらうために、一色さんにあるお店まで見に行っていただきました」

家具のようなテイストにするのがポイントととらえた一色さんは、「できるだけ家具っぽくするために、擦りガラスを一部入れたりしました。“昔からそこにあったようなものが好き”というお話もうかがっていたので、昔あったような食器棚のイメージですね」と話す。


佐藤さんの趣味部屋には、希望通り、レコードをディスプレイする棚がつくられた。奥に見えるのが奥さんの趣味部屋。
佐藤さんの趣味部屋には、希望通り、レコードをディスプレイする棚がつくられた。奥に見えるのが奥さんの趣味部屋。
左が佐藤さんの趣味の部屋。奥に見えるのが寝室。
左が佐藤さんの趣味の部屋。奥に見えるのが寝室。
 
寝室前から佐藤さんの趣味の部屋と奥さんの趣味の部屋(いちばん奥)を見る。
寝室前から佐藤さんの趣味の部屋と奥さんの趣味の部屋(いちばん奥)を見る。


2階の佐藤さんの趣味の部屋からリビングのソファでくつろぐペティ(左)とフェイフェイを見下ろす。
2階の佐藤さんの趣味の部屋からリビングのソファでくつろぐペティ(左)とフェイフェイを見下ろす。
佐藤さんの趣味の部屋に設けられた小窓からはリビングを見下ろすことができる。
佐藤さんの趣味の部屋に設けられた小窓からはリビングを見下ろすことができる。


テーブルを出して食事をすることもあるという広めのテラス。
テーブルを出して食事をすることもあるという広めのテラス。
 
アメリカに滞在したときに見た階段の印象から「座っておしゃべりできるような」外部階段がつくられた。
アメリカに滞在したときに見た階段の印象から「座っておしゃべりできるような」外部階段がつくられた。
2階の道路側につくられた奥さんの趣味部屋。正面に裏山の緑を望む。
2階の道路側につくられた奥さんの趣味部屋。正面に裏山の緑を望む。


家の中でいちばんのお気に入りもこだわってつくったこのキッチンという奥さん。「ここから家がぜんぶ見渡せるのがいいですね。人が来た時もキッチンに立っていることが多いのですが、ここにいると人が集まってくるような感覚があるんですよ」 

実際にパーティの時には、大きなキッチンカウンターの周りに皆がグラスを持って集まり、カウンターにもたれたり、ハイスツールに座ったりと思い思いの姿勢で楽しいおしゃべりに興じるのだという。

窓を開放して半外部のようになったリビングで、気の置けない友人たちと大きなキッチンカウンターを囲んで語り合う。さぞ楽しいのだろうなと想像した。


内部の開放的なつくりとは対照的に、開口のない正面外観。
内部の開放的なつくりとは対照的に、開口のない正面外観。
佐藤邸
設計 ondesign
所在地 神奈川県鎌倉市
構造 木造
規模 地上2階
延床面積 113.63m2