Interiorウォールデコレーション −2−モダンでミニマルな
モビールアート動く彫刻として人気の“モビール”。静かに揺れる独自のリズム、重力との絶妙なバランス、ミニマルなフォルムが奏でるモビールを特集。Kitchen自宅で料理教室鮮やかな食材が映える
キャンバスのようなキッチン逗子に建つ、真っ白な一軒家。住まい手の中村まりこさんは、自宅キッチンで世界各地の素材や料理法をミックスしたおもてなし料理を教えている。Style of Lifeぜいたくな空気の流れる家光と空間の変化がつくり出す
多様な空間光と素材の質感にこだわってくつられたY邸。さらに、垂直と水平方向の変化も加わり、多様性の感じられるぜいたくな空間が実現されている。Column日本茶の新潮流-1-コーヒーの方程式で楽しむ
奥深き日本茶の世界現代版の茶室をイメージしたミニマムな空間で、厳選した日本茶を丁寧に淹れ、茶の魅力を伝える「東京茶寮」が三軒茶屋にオープン。Style of Lifeマルチに使える地下空間人生を楽しむ“シンプルな箱”
しなやかで可変性に富んだ家季節や暮らしに合わせて自由にカスタマイズできる家を目指して、6年前に建てた岡山さん夫妻。34畳の地下空間は、多目的スペースとして大活躍。Interiorウォールデコレーション −1−壁紙やモビールで
アートな空間を彩る飾るだけでアートな空間に一変する壁面装飾に注目。個性的な壁紙や刺繍デザイナーによるビーズアート、コンテンポラリーなモビールをご紹介。Interior紙の専門店-2-「ラカルタ」で上質な
ステーショナリーと出会うさまざまな国々で見つけた良質な紙のアイテムを取り扱う「ラカルタ」。名入れやマークを入れられる、カスタムオーダーサービスにも注目。Style of Life蔵の町に住む川越にほれ込んでつくった
格子戸と土間のある家町並みに惹かれ、川越に住みたかったという太田さん。単身赴任で2年間住んだ土地を購入しての家づくりは「川越の雰囲気に合った家」を目指した。Renovationリノベ物件を自分スタイルにリノベーション済みの住宅を
自分たちでカスタマイズ杉本さんご夫妻は、リノベーション済みの戸建て住宅を、自分たちが住みよい仕様にカスタマイズするユニークなスタイルの物件を購入した。Style of Life鎌倉の山と海に囲まれて歴史ある街になじむ
温もりの伝わる家鎌倉の自宅の1階でインテリアのセレクトショップを営む浅川さん。その居住空間は、素材感と生活の質が大切に考えられていた。Interior中川政七商店の冬支度 -2-冬の食卓を彩る
うつわや土鍋中川政七商店から伊賀焼の土鍋や陶器の味噌壷、本漆椀、鳥獣戯画の皿など日本独特の美意識にもとづいた手仕事から生み出される工芸品をセレクト。Style of Life施主自らインテリアをデザイン「外に出たくなくなる」、
暖かくて開放的なコージー空間「日差しが明るく、風が抜けていくような気持ちのいい家」とK夫妻の要望は一般的なものだったが、設計は他にはないプロセスで進められていった。Interior紙の専門店-1-「PAPIER LABO.」で
見つける心地よい紙文具紙と紙にまつわるプロダクトを扱う店「パピエラボ」が昨年11月、千駄ヶ谷から神宮前へ移転した。装い新たになった店の魅力を紹介する。