Style of Life

大型ガレージのある家趣味を極める
自分だけのファクトリー

161205hiraga_head

ガレージ主体で設計を

「ガレージが欲しいというのが、家を建てたいちばんの理由でした」。Jeepラングラーの改造車、BMWアドベンチャーが余裕で収まるガレージで、そう語るのは大手自動車メーカーのメカニックを担当してきた平賀さん。
「車をリフトアップできる天井高と、広さが欲しかったんです。ガレージ主体で自分らしい生活スタイルが保てるように、HOUSETRADの細田さんに相談しました」。

平賀さんは、国内のラリーレースで優勝して以来、毎年アジア大会に参加しているラリーマニア。青緑色の大きな鉄扉が印象的なファサードの向こうには、その夢が詰まっていた。


旗竿敷地の奥に建つ。大きな鉄扉の奥は、天井の高い広々としたガレージ。
旗竿敷地の奥に建つ。大きな鉄扉の奥は、天井の高い広々としたガレージ。
外壁はガルバリウム鋼板を白く塗装。同じく白でコーディネートされた雨どいがスマート。
外壁はガルバリウム鋼板を白く塗装。同じく白でコーディネートされた雨どいがスマート。

グレーに塗装した梁にラワンの床。無骨な素材感が温かなダイニングに工場っぽさを表現する。
グレーに塗装した梁にラワンの床。無骨な素材感が温かなダイニングに工場っぽさを表現する。

目指したのは、工場のような家

「最初は潰れた工場を買い取って家にするのもいいね、と細田さんと話していたんです。でも物件がなかなか出てこなくて。で、工場っぽい家を建てることにしました」。以前から住んでいた東京郊外の、のどかな住宅地に土地を見つける。
「都会に憧れがないんです(笑)。旗竿敷地ですが、間口が広いのでガレージ前のスペースでも作業ができます。そのため敢えてシャッターではなく鉄扉を選びました」。ガルバリウム鋼板の外壁に鉄扉、そして屋根から突き出た煙突が、まさにファクトリーという感じ。

「扉の色は光の当たり方などを考えて、数パターンの中から選びました。晴れた日、曇った日などでも色合いが微妙に違ってきますから」と言うのはHOUSETRADの細田さん。もともとインテリアにも興味があった平賀さんは、パシフィックファニチャーサービス時代の細田さんと知り合いに。

「アメ車のヴィンテージ感に似合う空間を創ってくれると思って設計をお願いしました」。北向きながら天窓によって明るさが確保されたガレージ内は、有孔ボードにDIYで取り付けたシェルフに、アウトドアグッズや、レースで勝ち取ったトロフィーなどをディスプレイ。休みの日は1日をほとんどここで過ごすのだという。


断熱材を入れたガレージは、真冬もストーブひとつで大丈夫だという。妻の美保さん、長男・禅君、長女・凪ちゃんと。
断熱材を入れたガレージは、真冬もストーブひとつで大丈夫だという。妻の美保さん、長男・禅君、長女・凪ちゃんと。
コストコで購入したラックに、木の板を切って載せて棚を作成。
コストコで購入したラックに、木の板を切って載せて棚を作成。
マックツールズのドロワーに、レンチなどの工具を揃える。
マックツールズのドロワーに、レンチなどの工具を揃える。


明かり取りの天窓から光が差し込み、ガレージの奥まで明るい。
明かり取りの天窓から光が差し込み、ガレージの奥まで明るい。
様々なパーツを組み立てて再生するのが、平賀さんの喜び。
様々なパーツを組み立てて再生するのが、平賀さんの喜び。


毎年タイやカンボジアで行われる、アジアラリーに参加。獲得したトロフィーを飾る。
毎年タイやカンボジアで行われる、アジアラリーに参加。獲得したトロフィーを飾る。
廃校になる小学校で使われていた道具箱を、工具入れに活用。
廃校になる小学校で使われていた道具箱を、工具入れに活用。


薪ストーブを中央に

平賀さんがもうひとつこだわったのが、薪ストーブ。ガレージ横の玄関を入ると土間になっていて、中央にベルギー製のドブレが鎮座する。
「実家が岩手で林業を営んでいたので、当たり前に薪ストーブだったんです。家を建てるならどうしても置きたいと思いましたね」。土間の煙突が階段のある吹き抜けを通って屋根まで到達。その存在感のある佇まいは、この家のシンボルのように思える。
「熱は上に行くので、2階の天井のシーリングファンで対流を起こすようにしています。薪ストーブ1台だけで、リビングや子供部屋まで暖かいです」。冬の夜は1階にあるバスルームから上がったら、ストーブ前のベンチで子供に絵本を読み聞かせ。そしてベッドルームに行くのが習慣なのだそうだ。

「昼間は吹き抜けのところのガラスブロックから光が入り、擦りガラスを抜けてバスルームまで届きます。1階はガレージを広くとった分、スペースが制限されていますが、扉の開きなども邪魔にならないように考えられている。細やかな演出や工夫が施されているのを、住んでみて感じますね」。


土間の真ん中に薪ストーブを。鉄骨の階段にマッチ。薪は造園家の友人から分けてもらうそう。
土間の真ん中に薪ストーブを。鉄骨の階段にマッチ。薪は造園家の友人から分けてもらうそう。
階段はエキスパンドメタルを採用。メッシュから光や空気が通り抜けるのも計算ずみ。
階段はエキスパンドメタルを採用。メッシュから光や空気が通り抜けるのも計算ずみ。


バスルームのテーマは、“工場に備え付けてあるお風呂”。ランドリーなど水まわりは1カ所にコンパクトにまとめた。
バスルームのテーマは、“工場に備え付けてあるお風呂”。ランドリーなど水まわりは1カ所にコンパクトにまとめた。
“長風呂はしない”というバスルームは、あえてシンプルに。
“長風呂はしない”というバスルームは、あえてシンプルに。
造作した棚は、トイレとバスルーム入り口の仕切りにもなっている。
造作した棚は、トイレとバスルーム入り口の仕切りにもなっている。


大空間をインダストリアルに

“ファクトリー感のある家”は、2階の生活スペースでも体感できる。鉄骨の階段を登ると、梁の出た勾配天井の下、大空間が広がっている。
「梁はグレーで塗装して、筋交いにターンバックルの鉄骨を使い、よりファクトリー感を出しました」と細田さん。ストーブの煙突を中心に左側にリビング、ダイニング、キッチンといったパブリックスペース、右側に子供部屋のプライベートスペースを配置し、スキップフロアで緩やかにつなげた。
「床は空間に負けないように、ラワンベニヤのウレタン塗装を敷き詰めました。フローリングや絨毯よりも素朴な風合いが出たと思います」(細田さん)。キッチンアイランドはコンクリートブロックを重ねて天板を載せたもの。平賀さんが好んで集めたパシフィックファニチャーサービスやHOUSETRADのオリジナルの家具や照明とマッチして、インダストリアルな雰囲気を倍増させている。

「趣味を中心に暮らせるように、好きなようにさせてもらいました。でも家族も楽しんでくれています。車やバイクをいじったり、DIYでものをいじったり、家族と一緒に過ごすそんな時間が幸せですね」。


天井が露わになったリビングダイニング。3×6サイズを敷き詰めたラワンの床の風合いがマッチする。
天井が露わになったリビングダイニング。3×6サイズを敷き詰めたラワンの床の風合いがマッチする。
2階はスキップフロアで大空間に。ガラスブロックから光が家中を通過する。
2階はスキップフロアで大空間に。ガラスブロックから光が家中を通過する。
うすい青緑色のタイルがアクセント。キッチン台はHOUSETRAD の家具を造作。平賀さんの出身の、岩手の南部鉄器が映える。
うすい青緑色のタイルがアクセント。キッチン台はHOUSETRAD の家具を造作。平賀さんの出身の、岩手の南部鉄器が映える。
リビングでは、HOUSETRADオリジナルのソファーを愛用。
リビングでは、HOUSETRADオリジナルのソファーを愛用。
今はプレイルームとしている子供部屋の南側にはロフトも。いずれは仕切って2部屋にする予定。
今はプレイルームとしている子供部屋の南側にはロフトも。いずれは仕切って2部屋にする予定。


近隣には公園も多く、子供たちと散歩やドライブを楽しんでいるそう。
近隣には公園も多く、子供たちと散歩やドライブを楽しんでいるそう。
微妙な色合いが美しい鉄扉の向こうに、豊かな暮らしが。
微妙な色合いが美しい鉄扉の向こうに、豊かな暮らしが。


平賀邸
設計 HOUSETRAD
所在地 東京都青梅市
構造 木造
規模 地上2階
延床面積 149m2