Architecture
半減した敷地に建てた2世帯住宅 ネコと人間が心地よく
暮らすための工夫をこらす
面積半減の敷地での建て替え
永嶋さんのお宅は特定整備道路の拡張工事のため、建ててから8年ほどだった家を建て替えることに。敷地は以前の半分ほどに削られて、細長いL字に近い形になった。
接道面が広いのに対して奥行きの浅いこの家に住むのは母+息子夫婦+子供一人+猫4匹。設計はアンブレ・アーキテクツの松尾宙さん・由希さんのお2人に依頼した。永嶋さん夫妻と息子さんのスペース以外は、お母様のスペースをキッチン・バス・トイレと一通りの設備を備えたものとし、4匹いるネコとの共同生活がうまくいくようにとリクエストした。
ネコたちのための動線
「ネコを飼い始めてからネコアレルギーの家族がいることが分かったので、ネコは個室には入れないけれどもネコたちとちゃんと触れ合えるスペースがほしいとお伝えしました」(永嶋奈々さん)
内部ではネコの日々の暮らしを熟慮した空間につくられているが、設計時に奈々さんが建築家にプレゼントした本がとても参考になったそうだ。
「設計者の書いた本だったんですが、ネコの習性を知る上でとても役に立ちました。ネコにはどういうスペースが必要なのかだけではなくて、ネコがどういう視点で人を見ているとか、多頭飼いのときの注意点ほかたくさんのことを学ばせてもらいました」(松尾由希さん)
道路に面して先細く延びる変形敷地の中で「猫のための縦動線をつくろう」ということになったが、建築家のお2人はよくあるネコハウスのような形にはせず、人とネコの動線を合わせて考えることで面白い家になると思ったそうだ。
3階のなかにさらに展開する多層スペース
そして3階建ての家の中でさらにまたネコたちのためにつくられた多層のスペースが展開することに。合板の張られた水平のスペースはネコたちのためのものだ。それらが各スペースにうまく組み込まれ、高さの異なるネコのためだけの動線が幾層にも展開していてネコがストレスなく自由に動き回れるようになっている。
移動するごとに水平レベルだけでなく垂直レベルの風景も変わってネコも飽きることがないのではないかと思うが、外を眺めるのが好きなネコたちのためにさらに外を見るためのスペースも確保されている。
ネコが隠れられる場所もつくった。「ネコって自分の隠れる場所がないとダメな生き物なんです。4匹いるうちの1匹が人前に現れない子なので、来客などがあったときに逃げられるベースがあればいいなとお伝えしたらそのための工夫をしてくださった」(奈々さん)
もちろん人間も心地よい
もちろんネコのためだけの工夫ではない。ネコのためのものが人間のために考えられたものでもあるのだ。「夫もわたしもシンプルな家が好きなので、木やコンクリートをベースにシンプルなつくりにしてもらったんですが、“木のぬくもりがある家がいい”ともお伝えしました」(奈々さん)
すなわち、ネコの動線上に張られた合板がシンプルかつぬくもり感を与えるのにも寄与しているのだ。そして大きめにつくられた開口がネコたちが外を見るためのものだけではなくて、要望のひとつだった開放感をつくり出すことにもなっている。
この大きな開口のせいで室内はとても明るいという。「とにかく光が入っていいなあといつも思っています。朝は太陽が上がってくるのが見えるし夜も星が見える。雨や雪が降るとネコが不思議そうに見て、人間だけじゃなくてネコたちも季節の変化を楽しんでいるので、大きな窓があって本当に良かったなと思っています」(奈々さん)
絶妙なスケール感の中で距離感も絶妙
竣工後2年近く暮らしてみて空間の大きさがちょうどいいと感じているという。「広すぎると余計なものを置いたり使わない場所があったりということになりがちですが、この家は本当にちょうどいい感じで、どの場所もまんべんなくじょうずに使えているのでとても過ごしやすいですね」(奈々さん)
さらに、その中で人間同士だけでなくネコたちとの距離感も絶妙なのだという。「たとえばこのダイニングで2人でいても3人でいても空間の中での距離感が絶妙でちょうどいいんです。ネコが4匹いますが、いろんなところにうまく分散しているので猫がたくさんいるという圧迫感もありません」。まさに人間もネコもストレスなくそれぞれに心地よく暮らすことのできる家なのだ。
永嶋邸
設計 アンブレ・アーキテクツ
所在地 東京都豊島区
構造 RC造
規模 地上2階
延床面積 75.63㎡