Architecture

古い味わいを生かす築50年の戸建てをリノベ
自宅でアロマサロンをひらく

181220K_head

リノベありきで家を探す

お子さんの小学校入学のタイミングに合わせて、家を探し始めたという小佐々洋介さん・亜希さん夫妻。「これまで、賃貸でデザイナーズマンションや築70年近い平屋に住んできました。その中で戸建てでの暮らしが楽しかったので、戸建てがいいねと話していました。けれどもピカピカの新築建売はイメージと違うし、注文住宅は予算的に厳しい。それなら戸建てのリノベーションはどうだろうと考えたのです」(洋介さん)。

調べる中で中古住宅のリノベーションを数多く手がける会社「リビタ」を知り、物件探しをスタート。最初に紹介されたのが、現在の住まいとなる築50年近い建物だった。「古家付きの土地として出ていた物件で、結構ボロボロ。建築家が設計したものだったので雰囲気は良かったのですが、駅からも遠いしやめておこうかということになりました」(亜希さん)。

しかし、その後いろいろな物件を見たがピンと来るものに出会えなかった。「改めて、僕たちは古いからこその味がほしいんだなと気づいたんです。そこで、最初に見た味のある家をしっかりリノベーションして、性能面でも暮らしやすくしようということになりました」(洋介さん)。


練馬区の住宅街に建つ小佐々さん一家の住まい。南側にひらけた角地に広いウッドデッキを備える開放的な外観は、訪れる人を暖かく迎えてくれる。
練馬区の住宅街に建つ小佐々さん一家の住まい。南側にひらけた角地に広いウッドデッキを備える開放的な外観は、訪れる人を暖かく迎えてくれる。
玄関は引戸を採用し、扉の前のスペースを広く使えるようにしている。
玄関は引戸を採用し、扉の前のスペースを広く使えるようにしている。
玄関のドアを入ると、目の前にキッチン、左手にリビングが広がる。
玄関のドアを入ると、目の前にキッチン、左手にリビングが広がる。


リビングからダイニングを見る。キッチンの右手が玄関。センスよく配された家具や雑貨が楽しい雰囲気を演出する。
リビングからダイニングを見る。キッチンの右手が玄関。センスよく配された家具や雑貨が楽しい雰囲気を演出する。

ダイニングの出窓に造り付けのベンチを設け、スペースを有効活用。大きなフィックス窓の向こうにはウッドデッキが広がる。
ダイニングの出窓に造り付けのベンチを設け、スペースを有効活用。大きなフィックス窓の向こうにはウッドデッキが広がる。

多目的に使える1階LDK

設計を依頼したのは、リビタから紹介された設計事務所A+Sa(アラキ+ササキアーキテクツ)の佐々木高之さん。新築はもちろんのこと、耐震や断熱といった機能面の向上とデザイン性の高いリノベーションに定評がある。「購入前に佐々木さんに見てもらったところ、『間取りもいいですね』と言ってもらって、背中を押してもらいました」。

リノベーションにあたっては、自分たちの好きな雰囲気の画像をPinterestでまとめていたもの佐々木さんと共有した。また、亜希さんが自宅でアロマセラピーのサロンを開きたいことも伝えたという。いくつか出されたプランの中から、1階のリビングと2階の3部屋が大きな吹き抜けを介してつながる元々の間取りを生かしつつ、土間キッチンを取り入れたプランを選んだ。限られたスペースを最大限にいかすのが、玄関とつながる土間キッチン。玄関のドアを開けてすぐに見えるキッチンカウンターは、ベーカリーやカフェのカウンターのようにお客様を迎えることもできる。

土間から1段高いリビングは、吹き抜けとウッドデッキへ続く大きな掃き出し窓により、明るく開放的な空間。平日の昼間には亜希さんが主宰するアロマセラピーとカラーセラピーのサロンte-nのスペースにもなる。


明るいリビング。家具はもともと持っていたものがほとんどだが、ソファは新居に合わせて購入。
明るいリビング。家具はもともと持っていたものがほとんどだが、ソファは新居に合わせて購入。
大きな吹き抜けで1・2階がひとつながりの空間に。正面階段の左手のドアはトイレ、右手は洗面室。
大きな吹き抜けで1・2階がひとつながりの空間に。正面階段の左手のドアはトイレ、右手は洗面室。
トイレや洗面室など水回りの床は土間仕上げとしている。
トイレや洗面室など水回りの床は土間仕上げとしている。
大きな窓を設け、風通しの良い洗面室。左手が浴室。
大きな窓を設け、風通しの良い洗面室。左手が浴室。


既存の意匠をいかした2階

大きく間取りを変更した1階と比べて、2階の壁や天井などは既存のものをできるだけ生かした。建築家が設計したというもとの建物は、どことなく山小屋ふうで、2階の意匠にその面影が残る。「最初に見に来た時から天井や壁が素敵だなと思っていたので、佐々木さんが残す提案をしてくださったのは嬉しかったです」。
2階は主寝室と子ども部屋のほかに、洋介さんの趣味の音楽を編集するコーナー、家族全員の衣類などを収納するウォークインクローゼットを設けた。「収納があまりないので、大容量のウォークインクローゼットをつくってもらいました」(亜希さん)。


吹き抜け上部には鳥かごのオブジェを飾っている。壁は白くペイントし、明るい雰囲気に。
吹き抜け上部には鳥かごのオブジェを飾っている。壁は白くペイントし、明るい雰囲気に。
壁にはめこまれたガラスから光をとりいれる。ドアはリノベーションで新しくした。
壁にはめこまれたガラスから光をとりいれる。ドアはリノベーションで新しくした。
主寝室。現在は家族4人で一緒に寝ているそう。
主寝室。現在は家族4人で一緒に寝ているそう。
 
子ども室。デスクや椅子も、以前から少しずつ集めたヴィンテージ。
子ども室。デスクや椅子も、以前から少しずつ集めたヴィンテージ。


2階には、音楽が趣味の洋介さんのためのスタジオスペースを設けた。右手のカーテンの奥はウォークインクローゼット。
2階には、音楽が趣味の洋介さんのためのスタジオスペースを設けた。右手のカーテンの奥はウォークインクローゼット。
大容量のウォークインクローゼットに、家族全員分の衣類などを収納。窓もあり通気性も良い。デスクスペースも設けた。
大容量のウォークインクローゼットに、家族全員分の衣類などを収納。窓もあり通気性も良い。デスクスペースも設けた。


吹き抜けから1階リビングを見下ろす。
吹き抜けから1階リビングを見下ろす。

周囲の環境を楽しんで暮らす

一家がこの家に暮らして8ヶ月。暮らし心地をたずねると夫妻は「快適ですね」と声を揃えた。「角地だからかもしれないですけど、すごく風通しが良くて。今年の夏は暑かったですが、1階は涼しく過ごせました。あと、最近寒くなってきましたけれど、家に帰ってくると暖かいんです。リノベーションで、壁にもしっかりと断熱材を入れてくださったおかげだと思います」。

この家に引っ越してからというもの、日向くんと日和くん、二人のお子さんのお友達もしょっちゅう遊びにくるのだそう。「多いときは15人くらいお友達がきます(笑)。デッキもあるし、集まりやすい感じなのかもしれません」。

当初は気にしていた駅からの距離については「今では逆に良かったのかもと思っています」と夫妻は微笑む。「まわりに広い公園も多いですし、夏には蛍が見られるスポットもあります。農家も多いから朝どれ野菜が無人で販売されていたり、日々の生活を楽しんでいます」。ゆとりのある住宅街での暮らしを満喫する小佐々さん一家。地域にひらかれた住まいで、家族の豊かな暮らしが紡がれていく。


リビングにベッドを設置すれば、アロマセラピーとカラーセラピーのサロン「te-n」のスペースに。施術中はカーテンを引いて空間を仕切り、落ち着いた雰囲気に。
リビングにベッドを設置すれば、アロマセラピーとカラーセラピーのサロン「te-n」のスペースに。施術中はカーテンを引いて空間を仕切り、落ち着いた雰囲気に。
ドライも含め、植物がいろいろなところに配されている。
ドライも含め、植物がいろいろなところに配されている。
玄関を開けると、ナマケモノの照明が迎えてくれる。
玄関を開けると、ナマケモノの照明が迎えてくれる。