Design2014.05.26ミラノ・サローネ特集2014 -6-サローネ・サテリテに現れた斬新な道具たち若手デザイナーが機能性とデザイン性の折り合いに知力を注いだ、特別な道具たち。サローネ・サテリテの出展作品から。Design2014.05.19ミラノ・サローネ特集2014 -5-若手デザイナーのコンテストサローネ・サテリテ・アワードサローネ・サテリテは、若手デザイナーたちの発表の場。同時にコンテストも開かれ、優秀作にはサローネ・サテリテ・アワードという賞が与えられる。Design2014.05.12ミラノ・サローネ特集2014 -4-技術とオリジナリティで覇を競うイタリアメーカーの独創的キッチンキッチンはインテリアのなかでも専門のメーカーが強い分野だが、だからといって機能優先、没個性に安住できないのが、イタリアのメーカーだ。 Design2014.05.05ミラノ・サローネ特集2014 -3-キッチンという小さな世界でデザインが放つ果てしない可能性サローネでは「ユーロルーチェ」(照明)と「ユーロクチーナ」(キッチン)が隔年で特集される。今年はユーロクチーナ、パヴィリオンはほかのどこよりも混雑していた。Design2014.04.28ミラノ・サローネ特集2014 -2-進化を重ねて歴史となるイタリアンデザインの未来サローネの主役はやはりイタリアのメーカーだ。いまや老舗の域に入りつつあるイタリアンブランドも、いまだ歩みをとめず、新しいものに挑戦を続けている。Design2014.04.22ミラノ・サローネ特集2014 -1-エコ×個性×テクノロジー木とデザインの世界ミラノ・サローネ2014現地レポート、第1回のテーマは「木とデザイン」。昨年に比べ、会場では木を素材としてフィーチャリングした展示が多く見受けられた。 Design2013.05.13ミラノ・サローネ特集2013 – 4 –サローネ・サテライトより若手デザイナーによる注目作品サローネ・サテライトは、キャリアをスタートして間もない若手デザイナーの作品発表の場。未来の巨匠たちの作品の中からとりわけユニークなアプローチをピックアップ。Design2013.05.06ミラノ・サローネ特集2013 – 3 –テーマパビリオンで展開されたエコで斬新な”光”のアイディアサローネでは隔年で「キッチン」もしくは「照明」をテーマとしたパビリオンを設ける。2013年は「照明」の年。2つのパビリオンで展開された光のアートを紹介。Design2013.04.29ミラノ・サローネ特集2013 – 2 –ただならぬオーラを放つユニーク・デザインの世界ミラノ・サローネ2013、現地レポート第2回は、サローネのトピックスと言うべき、既存の枠に収まらない、独自の路線を突き進むブランドを紹介する。 Design2013.04.22ミラノ・サローネ特集2013 – 1 –小さくてもすごい!デザインの精神が端的に表れる椅子ミラノ・サローネ2013現地レポート、第1回のテーマは椅子。広大な見本市会場のなかで、最も多く展示されているのが椅子。会場で注目を集めた個性的な作品をご紹介。