Style of Lifeモダンにヴィンテージを加えて都会的なインテリアで
鎌倉ライフを楽しむ昨年の夏に横浜から鎌倉に越した『BEAMS』にお勤めの村口 良さん、吉田恭子さんご夫妻。休日は鎌倉から出ずに過ごすことが増えたそう。Interior生活に取り入れたい器-2-有田焼を身近に楽しむ
「KIHARA TOKYO」有田を拠点に器のディレクション・販売を行なう「キハラ」の東京店が誕生。有田焼の原点とともにKIHARAの新しいイメージを提示している。Architecture自然素材と暮らす独立性とつながりを両立
理想のシェア・マイハウス変化した家族のライフスタイルに合わせて設計。一級建築士・奥山裕生さんの自然素材を使った自宅は、居心地の良さに包まれている。InteriorBATH&TOILET −2−インダストリアルな
バスアイテムをリコメンドBATH&TOILET特集後編では、清潔を重視する空間におすすめしたいインダストリアルなアイテムをピックアップ。Style of Life家づくりはエンドレス間取りから仕上げまで
自分色にまとめる作曲と作詞を手がけるH夫妻。間取りに始まり、素材の選定、インテリアのコーディネーションも手がけ、今はDIYで仕上げのリニューアルを行う。Interior生活に取り入れたい器-1-日常使いの器を提案する
神楽坂の「コハルアン」今月は毎日使いたくなる器と出会える店を紹介。前編は作り手の思いが伝わる器や道具を取り扱う、神楽坂の「コハルアン」へ。Renovation多様な「壁」を楽しむ左官職人が腕をふるった
ゲストハウス&自宅左官の名人として名高い渡辺真左志さん。15年前に建てたゲストハウスと、5年前にリノベーションした自宅は、その腕前を存分に発揮したものだ。Style of Life中庭がもたらす贅沢な時間空のうつろいを愉しむ
モダンリゾートハウス光の芸術家・タレルの作品をモチーフにした中庭を希望。空や光の変化を存分に愉しめるその家は、随所に天然石を用い、リゾート感も満載。InteriorBATH&TOILET −1−リビングのような
お洒落で美しいバスルームつい見落としてしまいがちなバスルーム。今回はハイメ・アジョンによる洗面やエンツォ・マリの名作ダストボックスなどお洒落なバス空間をご紹介。Outdoor鎌倉の尾根筋の家中と外がゆるやかにつながる
大開口が気持ちいい鎌倉の谷戸を見渡せる素晴らしい眺め。しかも小高い山の尾根筋に建っているので、反対側の眺望も美しい。緑と鳥の声に囲まれた抜群の環境だ。Column香り-2-新宿「NOSE SHOP」で
自分らしい香りに出合う家に帰るのが楽しみになるような心地いいルームフレグランスを取り扱う「NOSE SHOP」。訪れる人が自由に香りを選ぶことができる。Architecture”いい窓”と大きな壁のある家光と抜けがつくり出す
旗竿地の居心地良いLDK空間城田夫妻が出したリクエストのひとつは「いい窓」だった。このリクエストと「大きな壁」がセットになって居心地の良いLDK空間が生まれた。Interiorケトル-2-機能美に優れた
ケトルを厳選バウハウスの影響を受けた電気ケトルや、プロも注目する温度計付きケトルなど、機能性とデザインを兼ね備えたケトルをご紹介。